東北風土マラソン特集!

爆風スランプが「Runner」を熱唱!

東北風土マラソンは、東北地方の名物を食べ、日本酒の仕込み水を飲みながら走る大会です。
大会会場ではマラソン大会と同時にフェスティバルが開催され、東北のフードと地酒のブースが多く出店し、走っても走らなくても楽しく過ごすことができます。
ハーフマラソンの制限時間は3時間30分で、ハーフマラソンデビューにもぴったりですよ!(^^)!
走って!飲んで!食べて!と、まさにTeam Plus Minus Zero!にぴったりな大会です。

2025大会の申込みは2025/03/23(日)23:59までです。
人気の大会ですので皆さまお早めに!

詳細は、大会公式Webサイトをご確認ください。

新着記事

東北風土マラソン&フェスティバル2025 情報!(2025/04/20)
東北風土マラソンは、東北地方の名物を食べ、日本酒の仕込み水を飲みながら走る大会です。大会会場ではマラソン大会と同時にフェスティバルが開催され、東北のフードと地酒のブースが多く出店し、走っても走らなくても楽しく過ごすことができます。ハーフマラ...
東北風土マラソン&フェスティバル2024 に出場しました!(2024/04/21)
2024年4月21日(日)、東北風土マラソンに出場しました!なななんと、2019年大会以来5年ぶりにリアル大会への出場です。前回大会は「ふくしまシティハーフマラソン」と重なり出場できなかったので...5年ぶりのリアル大会は、遅咲きの桜を眺め...
東北風土マラソン&フェスティバル2024 情報!(2024/04/21)
東北風土マラソンは、東北地方の名物を食べ、日本酒の仕込み水を飲みながら走る大会です。大会会場では、東北のフードと地酒のブースが数多く出店しており、走っても走らなくても楽しいお祭りです。走って!飲んで!食べて!と、まさにTeam Plus M...
東北風土マラソン&フェスティバル2019 に出場しました!(2019/03/24)
2019年3月24日(日)、東北風土マラソン&フェスティバル2019 に出場しました!会場到着時は雪が舞い、昼にかけては強風が吹き荒れる悪天候の中、全員無事完走しました。各エイドステーションで東北のFoodに舌鼓を打ち、ゴール後も利き酒を愉...
東北風土マラソン&フェスティバル 情報!(2021/4/24~5/5・オンライン開催)
東北風土マラソン&フェスティバル実行委員会では、2021年2月18日(木)、2021大会のエントリー開始しました。Team Plus Minus Zero! 大会特集ページ

前回までの報告

東北風土マラソン&フェスティバル2024 に出場しました!(2024/04/21)
2024年4月21日(日)、東北風土マラソンに出場しました!なななんと、2019年大会以来5年ぶりにリアル大会への出場です。前回大会は「ふくしまシティハーフマラソン」と重なり出場できなかったので...5年ぶりのリアル大会は、遅咲きの桜を眺め...
東北風土マラソン&フェスティバル2019 に出場しました!(2019/03/24)
2019年3月24日(日)、東北風土マラソン&フェスティバル2019 に出場しました!会場到着時は雪が舞い、昼にかけては強風が吹き荒れる悪天候の中、全員無事完走しました。各エイドステーションで東北のFoodに舌鼓を打ち、ゴール後も利き酒を愉...
東北風土マラソン&フェスティバル2018 に出場しました!(2018/03/25)
2018年3月25日(日)、宮城県登米市長沼フートピア公園で開催された「東北風土マラソンフェスティバル2018」に出場しました!走って!食べて!飲んで!Team Plus Minus Zero! のチームコンセプトにぴったりな大会には、子ど...
東北風土マラソン2016に出場しました!(2016/04/24開催)
東北風土マラソン2016に出場しました!動画編風土編仮装編Food編 まさやっぺさん、沢山食べたね~初回公開:2016年05月07日 17:00最終更新:2018年03月24日 12:10
東北風土マラソン2017に出場しました!(2017/03/19開催)
走って!食べて!飲んで!Team Plus Minus Zero! のチームコンセプトにぴったりな「東北風土マラソン&フェスティバル」に今年も出場しました!今年の大会は、開催時期が4月下旬から3月中旬に変更されましたが、好天に恵まれて気持ち...
東北風土マラソン&フェスティバル2015に出場しました!(2015/04/26)
登米市 長沼フートピア公園で開催された「東北風土マラソン&フェスティバル」に出場しました!