能面制作 能面「般若」完成 お待たせいたしました。般若の完成です。「道成寺」の後シテで使用される赤般若(煮えたぎった鐘から出てくる蛇体と化した女面)とみていただければ幸甚です。般若は彫りが深く難航しました,さらに化粧(色染め)で時間を費やしました。難産でした。化粧(色... 2018.05.14 能面制作謡曲十五徳
能面制作 「桜会」能面作品展のお知らせ この度,添付案内状の展示会へ「若女」「般若」を出展する運びとなりました。よろしかったら見てください。(「桜会」は,菅沼が所属している能面サークル:けっこうレベルは高く見ごたえはあると思います。)日時:平成30年6月12日~17日場所:東北電... 2018.05.14 能面制作謡曲十五徳
能面制作 能面「平太(白)」 能面 平太(白)がようやく完成しました。平太(白)は、 讃岐国 屋島の源平合戦 源義経「弓流し」の場面で使用される能面です。こちらもご覧ください。「知者は迷わず、勇者は恐れずの、弥猛ごころの梓弓…」 能 「屋島」より解説 2018/08/1... 2018.11.16 能面制作謡曲十五徳
能面制作 能面「平太(白)」制作中 平太(白):成年武将 「屋島」の後シテ源義経の「弓流し」で使用される成年武将面うまく掘れるかどうかの保証はありませんが…頑張ります。2018/05/03撮影 2018.05.14 能面制作謡曲十五徳
能面制作 能面「般若を打つ」 着々進行中です。外形は出来上がりました女面とはボリューム感が全然違い,難航してますが!!これで,完成度合いは6割程度でしょうか!・・角,面裏,メッキ,色染(化粧) 等 まだまだ完成まで先は長いです。 *(^!^)* 2017.04.16 能面制作謡曲十五徳